プレ更年期「生理痛」にやってしまいがちな”あるある”

「また今月もお腹が痛い…」

「鎮痛剤が手放せない、生理が来るのが憂うつ…」

そんなふうに、生理が来るたびに心も体もつらくなる…

毎月“がまん”で乗り切っていませんか?
生理痛は体からのサイン。

その原因や背景には、

・ホルモンバランス
・自律神経
・冷え
・巡りの滞り

が関わっていることも多いんです。

生理痛に悩む方がやってしまいがちなのが、

✔︎ 鎮痛剤でとりあえず乗り切る
✔︎ 体を冷やす飲み物・服装
✔︎ 動かない・うずくまって1日過ごす

生理痛がある方の”あるある”な行動なんですが、

実はこれ、痛みを悪化させている可能性が高いんです。

良かれと思ってやっていることが、
逆効果になっているなんて、すごく切ないですよね?

一つづつ詳しく解説していきますね!

✔︎ 鎮痛剤でとりあえず乗り切る


「薬を飲めばなんとかなる」と思いがちですが、

根本的な原因にアプローチしないままだと、どんどん効きづらくなる・・ということも。

それだけでなく、長く飲み続けることで肝臓に負担がかかり、他の病気につながるリスクもあります。

症状を抑えるだけでなく、身体を整えることが大切です。


✔︎ 体を冷やす飲み物・服装

アイスや冷たい飲み物、薄着でお腹や足元を冷やしていませんか?

特に下半身の冷えは、骨盤内の血流を悪化させ、生理痛を重くする原因になります。



✔︎ 動かない・うずくまって1日過ごす

「痛いから今日はずっとベッドの中…」という日もあるかもしれません。

でも、巡りが悪くなると、さらに痛みやだるさが増すことも。

やさしくストレッチしたり、温めたり、呼吸を深めるだけでも違います。

生理痛の背景には、巡りとホルモンの乱れがあり、生理痛がつらい人の多くに共通しているのが、

・下半身の冷え
・骨盤まわりの巡りの滞り
・自律神経の乱れ

特にプレ更年期世代の生理痛には、生活習慣やストレス、姿勢の崩れなどからも起こりやすくなります。

そしてそれは、少しずつでも整えていくことで変わっていくもの。

その第一歩として、やさしいアロマケアはとても有効です。

アロマトリートメントで、生理のゆらぎをやさしく整える。

ヴィオでは、女性特有の不調に寄り添う、ホルモンバランス・自律神経・巡りにアプローチした施術を行なっています。

アロマの香りで心がゆるみ、深い呼吸ができるようになると、

カラダも自然と巡りはじめます。

・生理のたびに寝込んでしまう
・薬に頼り続けるのが不安
・そろそろ根本からケアしたい

そんな方にこそ受けてほしい、がんばらない整え時間。

「なんだかラクかも…」

そんな小さな変化から、自分の体との関係が変わりはじめます。

お身体のご質問・お問い合わせはこちらから
プレ更年期ケアサロンVio taeko
薬で解決しないプレ更年期・更年期ケア専門サロンです。
周囲に相談しづらい生理痛・PMSなどの生理に関するお悩み、年齢を重ねるにつれ、肩こり・疲労感・頭痛・胃腸の不調・不安感・イライラ・ホットフラッシュ・体型のくずれ、などのお悩みが増えてきた方が駆け込むサロンです。
目次