プレ更年期の“不調“は身体からのメッセージ
肩こり頭痛で毎日つらい・・・
とにかくやる気がない日が増えた・・
疲れがピークだけど、
騙し騙しで家事や子育てに追われている・・
女性は我慢強い方が多く
母になることで責任感が強くなり、
さらに我慢を余儀なくされる
場面が増えていきますよね。
「自分がやらないと」
責任感が強い方ほど
がんばりすぎてしまいがち。
もっと頑張りたいのに、
心も身体もついていかない・・・
今までこんなことなかったのに、
なんでこんなに毎日疲れてるんだろう・・
そんな歯がゆさを感じ始めている
方もいるかもしれません。

実は、
年齢を重ねるにつれて出てくる「不調」は、
身体からの「助けて~」という
SOSのメッセージです。

表に出てきている不調の中には、
・栄養が足りてないよ~
・血流が悪いよ~
・水分足りてないよ~
・冷えているよ~
・老廃物出せてないよ~
こんなサインが隠されています。
逆に言うと、
「不調」が出てきたら、
自分の身体に向き合うチャンス。

あなたは自分の身体のことを
どれだけ知っていますか?
身体の中で何が起きているのか
考えたことありますか?
今日は何を食べましたか?
その食べたものは、どんな栄養があって、
身体の中に入ったら、どこにいきますか?
どんな姿勢で生活していますか?
どんな気持ちで生活していますか?
毎日当たり前のようにしていること。
無意識に食べているもの。
その日常が今の身体を作っています。
今、表に出てきている「不調」は
けして今始まったことではありません。
長い年月をかけて続けてきた日常の中に
「原因」が必ず存在しています。
だから、まずは
自分の日常生活を見つめ直すこと。
そして、
身体が健康で快適な姿勢
身体と心が喜ぶ食生活
身体と心が健康でいられる
「生活習慣」を知ることがとても大切です。
そうして自分の今の「現在地」を知って、
一つづつ、変えていくことができれば、
必ず身体と心は、
良い方向へ変わっていきます。
「年齢だから」と
あきらめる必要はありません。
原因と対処方法がわかれば、
自分で身体をケアしていくことができるし、
ケア方法が分かっていれば、
年齢を重ねる事が怖くなくなります。

身体の中は見えないから、
「何が起きていることが分からない」
という状態は、とても不安です。
この不安な感情を
持ち続けながら生活していると
身体もどんどんネガティブな
方向に進んでしまいます。

逆に言えば、
未来の不安が消えれば
身体もどんどんポジティブになっていきます。

10年後・20年後
の自分を想像したとき、
どんな未来がイメージできますか?
今よりも良い未来になっていますか?
もし、未来への不安を少しでも感じているなら、私と一緒に身体を知ることからはじめませんか?
