「頭いたい…」は、プレ更年期のサインかも?

「最近、夕方になると頭がズーンと重い…」
「天気が悪い日は、決まって頭が痛くなる」
「頭痛薬を飲めば楽になるけど、毎回頼るのもなんだか不安…」

つらいけど、やることはたくさんあるから、
だましだまし我慢して乗り切るしかない・・

でもこれ、いつまで続くの・・?

そんなふうに感じていませんか?

その頭痛は、もしかしたら「プレ更年期」
のせいかもしれません。

■ プレ更年期に頭痛が起こりやすくなるワケ

プレ更年期とは、40代前後から始まる
「女性ホルモンのゆるやかな変化」の時期。

この時期はホルモンバランスが不安定になり、
自律神経のバランスにも影響を及ぼします。

頭痛が起こりやすくなる原因には、

  • 女性ホルモンの減少による
    血管の拡張や収縮の乱れ
  • 肩や首のこりからくる筋肉の緊張
  • 気圧や天候に影響を受けやすくなる
    自律神経の乱れ
  • 睡眠の質の低下
  • 心のストレス

しかも、こういった不調は検査をしても
「異常なし」と言われることが多く、

「気のせいかな」「歳のせいかな」と、
ついそのままにしてしまいがち…。

でも、本当は
その不調、きちんとケアすればラクになるんです。

■ 頭痛対策のために、今日からできること

プレ更年期の頭痛には、「ホルモン」「自律神経」「筋肉のこり」の3つにアプローチすることが大切です。

◎ おうちでできるセルフケア

湯船につかる

 38℃~40℃ぬるめのお湯で、10〜15分
 → 血行を良くして、自律神経を整えましょう。

深呼吸を意識する

 朝・夜・イライラした時に
 → 自律神経がゆるみ、頭の重だるさもスッと軽くなります。

スマホ時間を減らす

 → 首や肩の緊張がやわらぎ、頭痛の予防につながります。


でも、がんばっているのにうまくいかないときは、
無理せず「プロの手」にゆだねてみることも大切です。

■ サロンケアでできること

当サロンにお越しいただくプレ更年期世代のお客様の中には、こんなお悩みをお持ちの方が多いです。

  • 「薬に頼りたくないけど、頭痛がつらい」
  • 「家族にはわかってもらえなくて、
    一人でがんばってる」
  • 「寝ても疲れが取れない…」

そんな方たちが、トリートメント後には、

「頭がすっきり軽くなった…!」
「目が楽!視界が明るい!」
「呼吸までラクになった」

と喜びのお声をくださいます。


ヴィオでは、
頭痛の根本原因である
「自律神経の乱れ」や
「カラダのゆがみ」にアプローチし

・ 血流が良くなり、
 首・肩まわりのコリがスッとゆるむ
・ 呼吸が深くなり、自律神経が整う
・ 姿勢が整い、頭にかかる負担が軽くなる
・何より「”こころ”が落ち着く」

「ただのリラクゼーション」では終わらない、
本質的なケアを大切にしています。


プレ更年期の不調は、目に見えにくくて、
わかってもらいづらいからこそ、

「自分のことを後回し」にしがちですよね。

でも、不調を感じたその瞬間こそ、
身体と心からのサインです。

「整えながら、笑顔で歳を重ねていきたい」
そんな想いを、ヴィオは全力でサポートします。


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

今日お伝えしたケア方法を、
お家で一つでもぜひ実践してみてください。

きっと心と身体が
”前を向く”感覚がでてくるはずです。

ヴィオでは、治療はできませんが、
お身体のお悩みはなんでもご相談ください。

お身体のご質問・お問い合わせはこちらから
プレ更年期ケアサロンVio taeko
薬で解決しないプレ更年期・更年期ケア専門サロンです。
周囲に相談しづらい生理痛・PMSなどの生理に関するお悩み、年齢を重ねるにつれ、肩こり・疲労感・頭痛・胃腸の不調・不安感・イライラ・ホットフラッシュ・体型のくずれ、などのお悩みが増えてきた方が駆け込むサロンです。
目次