プレ更年期太り?体重変わらないのに太った気がする…
「体重は変わってないのに、
最近なんか太って見える…」
「下腹がぽっこり出てきて、
昔の服が似合わない…」
そんなふうに感じていませんか?
30代後半から40代の女性に多いこのお悩み、
実はホルモンや姿勢の変化からくる
「プレ更年期」のサインかもしれません。
今回は、
- なぜ体型が崩れてしまうのか?
- 自分でできるケアの考え方
- ヴィオでできること
をお伝えします。
「なんか最近、体型が崩れてきた…」という悩み
✔︎ 下腹がぽっこり出てきた
✔︎ お尻が垂れて横に広がった
✔︎ 猫背や巻き肩が気になる
✔︎ 二の腕や背中がたるんできた
「体重はそこまで増えてないのに、体型だけが変わってきた…」という声は、ヴィオでもとても多く聞かれます。
特に下腹やお尻など、重力に逆らえなくなってきたパーツの変化に戸惑う方は少なくありません。
体重はキープしてるのに“見た目”が変わる理由とは?
ホルモンバランスの変化(プレ更年期の始まり)

30代後半から、女性ホルモンが少しずつ減少していきます。
それに伴い、脂肪のつき方が変わり、
特に下腹やお尻、背中などに
脂肪がつきやすくなります。
また、代謝が落ちて冷えやむくみやすくなるため、余分な水分や老廃物が体にたまりやすくなります。
筋力低下と姿勢の崩れ

インナーマッスルが衰えると骨盤がゆがみやすくなり、正しい姿勢を保ちにくくなります。
猫背や巻き肩がクセになると、内臓が下がり、お腹がぽっこりして見える原因に。
こうした複合的な変化が、「昔と同じ体重なのに、見た目がちがう」状態をつくっているのです。
「がんばってるのに変わらない」体型ケアが難しい理由
- 食事制限しても下腹が引っ込まない
- 運動してもお尻が上がらない
- マッサージしてもすぐ元に戻る
その理由は、“身体の土台”である「姿勢」「呼吸」「ホルモンバランス」が整っていないから。
筋トレやダイエットの前に、まず体のベースを整えることが何より大切なんです。
整えるべきは、“体重”より“姿勢と巡り”
姿勢を整えると、呼吸が深くなり代謝もアップ。体の巡りも良くなり、自然とラインが変わっていきます。
骨盤が正しい位置に戻ると、お腹やお尻がスッと引き上がり、がんばらなくても「なんかスッキリしたかも」と感じられるように。
冷えやむくみも改善されやすくなり、“見た目の変化”に嬉しい効果がたくさんあります。


サロンケアで「がんばらなくても変わる」を体感しませんか?
ヴィオでは、 アロマの香りとオールハンドの施術で、身体と心をやさしく整えながら、 姿勢・呼吸・巡りにアプローチしていきます。
- 下腹ぽっこりが気になる
- お尻の垂れが止まらない
- 姿勢が悪くて老けて見える
そんなお悩みを、体の内側から整えていく施術を提供しています。
がんばるのではなく、“本来の私に戻る”時間を過ごしてみませんか?
「なんとなく」感じる体の変化は、大事な気づき。
プレ更年期は、自分を大切にするチャンスでもあります。
今の体型にモヤモヤしているなら、
ぜひヴィオで心も身体も整えてみませんか?
