「出血が止まらない…」プレ更年期に増える“ダラダラ続く生理”の不安と向き合うには?

「もう2週間以上、生理が続いてる…」
「止まったと思ったら、また少し出血」
「さすがにおかしいよね…でも病院に行くほどかな?」

そんなふうに、生理のことで不安になったことはありませんか?

これは実際にヴィオに通ってくださっているお客様が、ポツリとこぼされた言葉です。


見た目には元気そうでも、静かに、確かに、
心も身体も疲れてしまう。
それが、”プレ更年期の“終わらない生理”という悩みです。

プレ更年期の身体に、
少しづつ起きている変化

35歳を過ぎたころから、女性の身体はゆっくりと変化を始めます。

生理の周期が不規則になったり、
出血がダラダラと長引いたり…。

排卵がうまくいかない「無排卵月経」や、
ホルモン分泌のアンバランスによって、
「少量だけど長く続く」生理が起こることもあります。

それは決して「おかしいこと」ではありません。

だけど、続く出血に気を取られたり、
気持ちが落ち着かなかったり、
“私のリズム”が乱される感覚に、
心が疲れてしまう方も多いのです。

病院に行く?行かない?
その間で揺れるときに

「3週間続くなら婦人科に行った方がいいってネットに書いてあった」

「でも、病気じゃなかったらなんとなく恥ずかしい…」

「なんとなく、このくらいで行っていいのかな?って迷ってしまう」

ヴィオにいらっしゃるお客様も、
そんな風に“様子見”を繰り返しながら、不調に慣れてしまっていた方が多くいらっしゃいます。

病院で診てもらい、「病気じゃない」と診断してもらって安心することも大事。

でも、病気じゃなくても、
“しんどい”って感じる心と身体をケアすることは、大切なこと

ほんの少し、整える時間を持つだけで、身体も心も、すっと軽くなることがあります。

生理は「ホルモン」と「自律神経」の鏡

女性の生理は、ホルモンの働きによってコントロールされています。

そしてそのホルモン分泌は、自律神経のバランスとも深く関わっています。

プレ更年期は、このバランスがゆらぎやすい時期。

だからこそ、
✔︎ 呼吸を深く整えること
✔︎ 姿勢を見直すこと
✔︎ アロマの香りで心をほどくこと
が、意外なほど大きな変化をもたらします。

実際にヴィオのお客様からも、
「出血がダラダラ続かなくなった」
「周期が安定してきた」
「感情の波がやわらいできた」
というお声をたくさんいただいています。

「これくらい」で我慢しないで

終わらない出血に、誰にも言えないまま、
「まあ、もう少し様子を見よう」と自分を後回しにしていませんか?

でも、それはちゃんとした“違和感”。
あなたの身体が、あなた自身に送ってくれている「お知らせ」です。

だからこそ、まずは立ち止まって、整える時間をつくってあげてください。

香りに包まれながら、ゆっくり呼吸をする時間。
姿勢を整えて、流れを取り戻す時間。

ヴィオはそんな、「私をとり戻す時間」をご用意しています。

大丈夫、あなたのリズムは戻せます

ホルモンのゆらぎは、自然なもの。
でも、それに“ただ流される”だけじゃなく、
整えることで、自分のリズムを少しずつ取り戻すことができます。

もしも今、
「このままでいいのかな?」
と心のどこかで感じていたら、
どうぞヴィオにご相談くださいね。

あなたの身体がラクになるお手伝いができたら嬉しく思います。

お身体のご質問・お問い合わせはこちらから
プレ更年期ケアサロンVio taeko
薬で解決しないプレ更年期・更年期ケア専門サロンです。
周囲に相談しづらい生理痛・PMSなどの生理に関するお悩み、年齢を重ねるにつれ、肩こり・疲労感・頭痛・胃腸の不調・不安感・イライラ・ホットフラッシュ・体型のくずれ、などのお悩みが増えてきた方が駆け込むサロンです。
目次