経血チェックで分かる、今のあなたのホルモンバランス

「経血って、量や日数だけじゃなくて、質でも体調がわかるんですか?」

ヴィオに来られるお客様から、よくいただくご質問です。

実は…経血の“色・量・質感”には、今のあなたのホルモン状態や自律神経のバランスが表れています。

つまり、“経血を知ること=自分の身体を知ること”。

今日は、ご自身の経血をチェックしながら、ホルモンバランスを見直すヒントをお伝えします。


▷ チェック① 経血の「色」はどう?

  • 真っ赤〜鮮やかな赤
    :ホルモンバランスが整っている時期の色
  • 黒っぽい・茶色い経血
    :冷えや血行不良のサイン
  • ピンクっぽい経血
    :エストロゲン不足の可能性あり(要注意)

色が薄い・黒っぽい場合は、“巡りの滞り”や“ホルモンの乱れ”のサインかも。


▷ チェック② 経血の「質感」は?

  • サラサラ
    :排出がスムーズ。子宮の動きや血流も良好
  • ドロドロ・塊が多い
    :冷え、ストレス、排出機能の低下かも

→ 例えば、「ドロッとしていて、塊が混じることが増えた」なら、骨盤内の血流や子宮の動きが鈍っているサインかもしれません。


▷ チェック③ 生理痛・重さもセットで見てみて

経血がドロッとしていて、かつ生理痛が強い方は、
子宮の収縮がうまくいっていない・冷えている・ストレスで自律神経が乱れている
など、複数の原因が重なっている可能性も。


▶ じゃあ、どう整える?

  • 香り(アロマ)で自律神経を整える
  • 姿勢を整えて、血流をスムーズにする
  • 食事や睡眠を見直し、ホルモン分泌をサポート

ヴィオでは、これらを同時にアプローチすることで、
「経血がサラサラになって、生理がラクになった」
「周期が安定してきた」
というお声をたくさんいただいています。


▷ 「見るのが怖い」から
「知って整える」へ

生理や経血って、つい「早く終わってほしいもの」としてスルーしてしまいがちですが、
じつは、自分の身体からのとても誠実なメッセージなんです。

だからこそ、「見るのが怖い」じゃなく、
「見て、知って、整える」へ。

あなたの身体は、ちゃんと変わろうとしてくれています。
ヴィオで、その“変わる力”を一緒に育てていきませんか?

お身体のご質問・お問い合わせはこちらから
プレ更年期ケアサロンVio taeko
薬で解決しないプレ更年期・更年期ケア専門サロンです。
周囲に相談しづらい生理痛・PMSなどの生理に関するお悩み、年齢を重ねるにつれ、肩こり・疲労感・頭痛・胃腸の不調・不安感・イライラ・ホットフラッシュ・体型のくずれ、などのお悩みが増えてきた方が駆け込むサロンです。
目次