ブログ– blog –
-
「アロマトリートメント」がプレ更年期を楽にする理由
なんだか、最近心がザワザワする。イライラしたかと思えば、急に涙が出たり、身体もむくみやすくて、疲れやすい。 そんなプレ更年期特有の不調。「病気じゃない」と言われても、つらさは、毎日の生活にしっかり影響していますよね。 でも、だからといって... -
40代は「痩せる」よりもボディラインを整えたい
「昔より体重は減ってるのに、なんだか老けて見える」「頑張って運動してるのに、思ったような身体にならない」そんな声を、40代の女性からよく聞くようになりました。 20代・30代とは違い、40代の身体には“今の身体に合った整え方”が必要です。実はこの時... -
なんか最近老けた・・?”たるみ”は〇〇不足かも?
鏡に映った自分の顔を見て、「あれ…なんか老けた?」と感じたことはありませんか? フェイスラインがぼんやりしてきた 頬が下がって、マスクを外すのがちょっと恥ずかしい 夕方になると、どっと疲れた顔に見える 実はそれ、“たんぱく質不足”が原因かもしれ... -
その疲労感”〇〇不足”が原因かも?
最近、なんだかいつも疲れてる。朝起きてもスッキリしないし、午後にはすでに電池切れ…でも、病院で検査しても「特に異常はありませんね」と言われてしまう。 そんなお客さまが、ヴィオにはたくさん来られます。もしかしたら、その疲労感は“たんぱく質不足... -
プレ更年期こそ必要な「心が満足する食事」
「栄養は足りているはずなのに、なんだか満たされない」「ちゃんと食べているのに、心がどこか寂しい」 そんなふうに感じたことはありませんか? もしかしたら、身体は満たされていても、“心”が満たされていないのかもしれません。 食事は、栄養をとるだけ... -
「ついお菓子に手が伸びてしまう」のは”たんぱく質不足”かも?
仕事や家事の合間、なんとなく口がさみしくてついチョコやクッキーポテチに手が伸びてしまう…。「今日もまた食べすぎた・・」と自己嫌悪になるけれど、やめられない。 もしかするとその“お菓子欲”、たんぱく質不足のサインかもしれません。 実は、“口寂し... -
貧血の原因は「シャワーのみ」の習慣だった?
「鉄分をとってるのに、なぜか貧血が改善しない」「検査では“ギリ正常”だけど、立ちくらみや疲れやすさが気になる」そんな方に共通している、ある“生活習慣”があります。 それは毎日シャワーだけで済ませていること。 実はこれ、身体の“造血力”にブレーキ... -
その生理痛、「植物油」が原因かも?
「生理がくるたび、毎月どんより…」「薬が手放せないほど痛い」「もう何年もこの状態が普通になってる」 でも、その痛み、食べている“油”のせいかもしれません。 「植物油=身体にいい」と思っていませんか? サラダ油、キャノーラ油、コーン油、大豆油、... -
甘いものがやめられないあなたへ。むくみと砂糖の切れない関係
甘いものがやめられないあなたへ。むくみと砂糖の切れない関係 「甘いものがやめられないんです…」これは、ヴィオに来られる多くのお客様が口にされる言葉です。 がんばったご褒美に、イライラしたときの気分転換に、ほっと一息つくときのお供に。お菓子や... -
その「むくみ」、パンやお菓子が原因かも?
プレ更年期と食生活の深い関係 朝起きたときに顔がパンパン。夕方になると脚がだるくて、靴がきつい…。「年齢のせいかな」と思いがちなこの“むくみ”、実は毎日何気なく食べている“パンやお菓子”が関係しているかもしれません。 小麦がむくみを引き起こす理...